企業分析ステップ10-⑩DCF(ざっくり企業価値評価)
Valuation Matrix 事務局(その他)
2022-12-07 16:34
ざっくり企業価値評価では将来のキャッシュフローからざっくりと事業価値を算出します。「事業価値」と「財産価値」を足したものを「企業価値」といい、これから「負債」を引くことで「株主価値」が分かります。これを時価総額と比較し、低ければ現在の株価は割高、高ければ割安という見方ができます。
Vauation Matrixでは企業のもたらす現金(フリーキャッシュフロー)を、現在価値に割り引くというDCF法を採用して事業価値を出すようにしていますので是非参考にしてみてください。
前提となる売上・営業利益の成長率や割引率などを任意に調整できる自由自在グラフというものもありますので活用していただければと思います。
(例)Valuation Matrixのざっくり企業価値評価機能(有料)
人気記事ランキング (最新)
- 良品計画のビジネスモデルについて (株式会社良品計画) - by tiw
- バリュー投資 (櫻護謨株式会社) - by cobberfield
- ウォーレン・バフェットの投資先のわかりやすい共通点 (COCA-COLA COMPANY (THE),INTERNATIONAL BUSINESS MACHINES CORP,PROCTER & GAMBLE CO,WALMART INC.,EXXON MOBIL CORP) - by b6PZ.DnEt
- ぐるなびのビジネスモデルと成長性 (株式会社ぐるなび) - by miri
- スポーティで個性的なブランドで勝負するマツダ (マツダ株式会社) - by tiw